おはようございます🌿
口腔外科医、みほヒールです😊🍀
さて、私は口腔心身症も専門なんですが、近年うつ病患者が増加していますね。私の患者さんでも、うつ病あるいはうつ状態にあり、向精神薬(あるいは睡眠導入薬や睡眠薬など)を内服中の患者さんはものすごく多いです😲大抵の患者さんが、当然のようにお薬手帳に向精神薬が記載してあります😓
2020年には厚労省の統計で、うつ病患者数は100万人を超えました😲
なぜこれ程、精神科の先生が頑張っても、カウンセリングの先生が頑張っても、患者数が増えていき尚且完治しにくいのでしょうか😥
それの答えは、如何に他人が治療に関わっても、患者本人が自分を分からないと治らないということなのです🌱
うつ病を引き起こすものは苦悩です。苦悩は思考から発生します。では、思考は何から出て来るのでしょうか?それは自我なのです🌿
では、どうしたら良いのでしょうか😌。それは、本当の自分、真我を思い出すことです。
・あ、星が見える!
・あ、風が吹く!
・ママの笑い声が聞こえて嬉しい!
・青空が清々しい!
・この音楽は心地良いな!
・この色はなんだか気持ち悪いな。。
☝これが真我です☘️実際は感じたり意識するだけで、言葉はありません✋
では、自我とは何でしょうか?
・今日、先生に怒られて怖かった。先生は自分を嫌いかもしれない。明日また怒られたらどうしよう。不安だ😥
・ママ友からメールの返信が来ない。何か気分を害することしただろうか。不安だ😥。仲間外れに合うかもしれない😢
・友達が賞を取った。自分だって頑張ったのに。もしかしたら友達より能力が低いのかもしれない。そうだったらどうしよう😥悲しい😢
・子どもの頃、親に怒鳴られたり叩かれたりばかりだった😢惨めな子供時代だった。思い出すと辛い😖
・夫が不機嫌だ。私が何か失敗したからだろうか😞夫に怒られるかもしれない😥
☝これが自我です。言葉を使った思考です。思考が重なり重なり、そしてそれが「偽りの私」を形成していきます。
つまり、真我は意識と快不快のみの感情、自我は思考あるいは思考した結果現れた感情です。
この自我は良く見てみると、幻想であることが分かります✋なぜなら今ここの事実ではないからです。自我は自分が頭の中で作ったストーリーであり、それを元に感情が揺れ動くものなのです。そしてそれが少しずつ「偽りの私」を作っていきます。
うつ病などの気分障害を患っている人は、この自我にがんじがらめにされており、抜け出せないのです✋
だから、うつ病などの気分障害から離脱するには、自我(幻想)を放棄し、真我に戻り、その内部から世界を静観しておかなければいけません。
さて、真我の中で世界を静観する最もシンプルな方法はどのようなものでしょうか?
それは、頭の中から言葉を消すことです✋思考は言葉から出来ています。頭の中から言葉を滅すると、思考は消えます🍃
思考を消せば、自分の中に真我があることに気づきますよ。
📖うつ病を患った人の思考について著してある、デビッド・バーンズの「嫌な気分よさようなら」をおすすめします😊