こんにちは😊
口腔外科医、みほヒールです🌿
さて、カビってジメジメしたところに生えると思いませんか?それが、口の中にも出来るのです😲なんと、口腔粘膜は好発部位なのです😅
病名は口腔カンジダ症と言います✋抗菌薬やステロイド薬の長期連用や、免疫力の低下などで発症します。
舌や頬の粘膜、喉の奥に白くて拭えるつぶつぶや被膜が出来ます😣ひどくなると粘膜に炎症が起こり、ヒリヒリ感などの痛みを伴います😱
治療は、抗真菌薬(アムホテリシンなど)を使用しますが、体力が下がればすぐに再発します😲
なにはともあれ、予防が大切です😊まずは、歯周病のケアは大前提です😔歯周病が重度の患者さんは、大抵カンジダ症を併発しています✋つぎに、良い生活習慣を身につけることです。良好な睡眠🛌を取り、栄養不足などにならないこと🍅。あとはストレスを溜めないことです😊
口内炎検索したらこのサイト見つけました。唇裏を噛んでしまいカタル口内炎?です。たくさん噛んでしまったりいじったりで今白くなってます。口内炎の軟膏と錠剤服用してますが大丈夫でしょうか?どれくらいで治癒しますか?
ごめんなさいm(_ _)m。コメントに気づきませんでした。口内炎は2週間で完治します。意外と長いのです。頑張って乗り越えて下さいね。